吉田 美奈子&The Band夏公演2日目。

今日はおいしいパスタを戴きました


今回は土方さんの曲「ECLIPSE」の初演でした。
ギターでなければ成し得ない、Rockなサウンドで
かわいもちょっとワザを使って
Hammond A-100を大胆に歪ませました

そうそう、今宵のゲストはAlto Saxophoneの
本間 将人くん

昨年5月以来の競演でした。
彼とは終演後、片付けしながら共通の趣味である車談義をしました


今回の2nd StageではThe Bandメンバーそれぞれのソロ、
もう完全なる1人のソロというコーナーがありました。
かわいはVery FastのSwingものを演奏しました。

ソロコーナーでの島村 英二さん。
素晴らしかったぁ


美奈子さんとThe Bandでのライヴは本当に楽しいです。
そして毎回新しいなにかを先輩方に頂いております。
幸せです

さて、9月には約4年振りにこのメンバーで名古屋、大阪に伺います~!
スポンサーサイト
吉田 美奈子さんの定例バンド夏公演の初日でした。
Homeである
STB139はスパイスなどで有名な
S&B食品母体という事もあって、
お料理がおいしいんです



いつもこちらで公演させて頂くとおいしいお料理を頂けるんです


は牡蠣にクリームソースが掛かったもの。
おいしかったぁ~


今回は久し振りのFunk&GO-GOなステージでした。

今回はこれまた久々の
村田 陽一さんがゲスト参加でした。

の倉田さん、がっつりコーラスされてます


かわいの誕生日(7月23日生どす)を、いつも夏公演で
美奈子さんが毎年祝って下さいます。
(美奈子さんはメンバーそれぞれにお祝いして下さいます)恐縮ですぅ。
そしていつも感謝しております。
ありがとうございます。
というわけで明日は2日目につづく。
今日、半年修理に預けていた
minimoogちゃんが帰ってきた。
かわいにとって2台目の
minimoogなのですが、この子は結構
グズる。
生産されてすでに30年近く経っているわけで、どこかが
おかしくなっても不思議でないわけですよ。
でも楽器は音楽家にとってとても大切なパートナー。
信頼関係が無い楽器を演奏するのは、とても辛い…。
実はこの
minimoog、かわいのところに来てから
すでに3回もドックに入っている。

その3回目の正直とばかりに今回はmoog修理の巨匠にお願いした。
巨匠には、以前かわいが所有していた
Prophet-T8の面倒を
よく見て下さっていた方でして、なんとか生き返ってくれ~と
願っておりました。
で、本日戻ってきました。
電源を入れ、チェックしてみますと…
ちょーいい感じ

さすが巨匠。
ピッチも安定し、音色も整い、よい音になりました

よい楽器がちゃんとしたコンディションであれば、
本当にいろいろインスパイアされる事が多いです。
急にタイ料理の定番メニュー「ガイカップラーカオ」(鶏挽肉の辛味炒めのせご飯)
が食べたくなり、作りました。
最近はタイ料理屋さんでは「ガパオ」と略される事が多いですね。

辛くて、タイのバジルが効いてておいしいんですよ